記事一覧

春まで、もう少しです

 練習を始めるときに、今日の状況で、自分自身が、何処まで判断できるか?を考えながらいる。参加人数や使用コートで状況はかわるが、全部を見て、練習をやりたいと思っているのだが、それは出来ない。


練習時間を無駄なく、隙間なくやるように成ると、頭の中の考えと現実状況とのギャップに、不手際が発生する。


使用面数と参加人数を見誤ると、各々の打つ時間がかなり減る。(この事態は、出来るだけ避けたい。)


俺自身がいろいろ考えても、限界があるので、アップ段階の練習は、メニューは決めるけど、細かい部分は、各々で出来るメンバーには、協力して練習をやってもらうしかない。(無責任と言われても仕方が無いけど、そこはやってくれると思うからね・・・。)


今日も、3面体制だったので、2面は、みんなで打ってもらい、残りの1面は、俺のほうでメンバーをピックアップして前半の練習をやりました。


ピックアップメンバーが、もう少し上手に成ると、サークルのレベルの底上げにもなるし、当人達も、もっと良くなりたいと思っているので、積極的に、練習を進めました。本人達もかなりやっていますが、まだまだ頑張ってもらわないといけないけどね。


後半は、自分たちでアップ練習をしてくれたメンバーを中心に、2班に分けて練習しました。


前半組み

前半の連中は、打ってくるボールも高速だし、相手との隙間を狙ってくるショットも見えてくる、あとカバーリングも出来てくる。


練習も、かなり盛り上がりもあるし、練習の中で連携や配置の分担などを、もう少しつめると良くなると思う。本人がやりたいテニスを何処まで表現できるかのが、これからの課題です。


後半組み

全体的に、プレーが荒い!! 本人達のレベルをもっと上手に出していかないと、全体のレベルが下がっていく。つまらないネットやアウトが多すぎて、変化して欲しい。

相手が、アウトボールを触ってくれたりするのは、自分の打つショットの精度が高くないと、なかなか引き出せないと思う。もっと足を使って、横着しないで打点に入り、決めショットを打たないと駄目だと思う。

ミス待ちをするのなら、今のままで問題ないけど、上のレベルの人と遊んでもらうには、変化を望む。


この班のメンバーは、とにかく打点の入り方とボールのコントロールをつける事を、頑張りましょう!!


今日も、体験の方が参加してくれました。ありがとうございます。


またコートで会えるのを楽しみにしてます。